さぽろぐ

出産・子育て  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2011年08月25日

公文の子は暗算で解こうとする

今回、娘の算数D教材で暗算で解こうとしているか考えてみました。

D教材というのは、割り算が入ってきます。
公文式の割り算の解き方は、割り算のひっ算をする際に、わかる問題であれば
下を書かないのです。
想像つかないと思うのですが、図にしようと思うと難しいですね。
画像にしてみます。


公文の子は暗算で解こうとする
ペイントで書いてみたので、汚くてごめんなさい。。。。
割り算の下の部分を書かないのはわかりましたかね???

引き算をするときには、繰り下がりの文字を書かなかったり、暗算でできる範囲は実際に記入しないことが
多いのが公文式です。

このやり方は、実際頭でできるということなので、とても効率がよく、
頭の中に筆算の画像が思い浮かべて計算機のように答えが出るのであれば、素晴らしい技術になると思います。

今回D教材の最後に、引き算のひっ算問題が出てきました。
実際、娘は戸惑っています。

なぜかというと、学校では引き算の繰り下がりの補助の数字を書かなければいけないのです。
公文の時は書かずにやることができました。
しかし学校では繰り下がりの補助数字を書かないと×。
しかし教材が進み、実際の学年を超えてしまったために
学校でやる授業のやり方に、慣れてしまい、公文式で問題を解くことができない。

でもさすが子供ですよね。勘を取り戻すとすらすら書かずに解いていきました。
しかし、学校では繰り下がりの補助数字を書かないと×になるため
学校の問題はそのやり方で解く。

これって実際社会人になると必要なスキルだと考えられます。

無駄だと思っても無駄をやらせる会社はたくさんありますし、それが周りとの足並みをそろえるという
日本の特性だとも考えられます。
それはそれで日本のいいところだと思います。
日本人の勤勉さは、世界にも誇れる国民性でありますし、終身雇用等も日本人に適した働き方だったのでしょう。

子供が社会に出るときには、日本人の良さ、そして国際性を兼ね揃えた可能性のある子供たちが
たくさんいてほしいと感じます。



スポンサードリンク
同じカテゴリー(公文式学習)の記事画像
公文式英語教材はE-pencil
くもんの算数は世界中の学習法
念願のオブジェ!!
公文式算数とそろばん
公文式教室のアルバイト
公文式教室と学研教室
同じカテゴリー(公文式学習)の記事
 公文式教室の無料体験学習 (2014-01-31 16:15)
 三学年先を目指してラストスパート! (2014-01-15 09:33)
 算数の成績を上げるには国語を勉強させろ (2013-10-30 13:06)
 英検4級受験 (2013-08-29 13:33)
 全国公文上位者の集い (2013-08-18 20:40)
 算数の成績がよくない。。。 (2013-07-25 20:14)

Posted by Ao at 22:23 │公文式学習

削除
公文の子は暗算で解こうとする