さぽろぐ

出産・子育て  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2014年04月30日

算数の授業に電卓

先日授業参観がありました。

算数の授業でした。

各生徒の机には小さい電卓が用意されていました。
あれ?電卓なんて持たせてないのになぁ?と
不思議でしたが、授業が始まりました。

人口密度を求める授業でした。
確かに、桁数が大きく、ひっ算で割り算をするのも
大変だから、電卓なのか?と思いましたが、
ほんとにこれでいいのかな?と。。。思ってみていました。

桁数が大きく、割り切れないと
電卓では一瞬にして、桁が表示される限り小数点以下の数値が表示されます。
子供たちはその計算結果を見て、頭が疑問だらけなのか
理解できていないように感じました。

ひっ算で解けば、一つずつ自分で計算し小数点以下割り切れない部分も
自分で解くのになぁ。。。と。


その後桁数が大きすぎて電卓には入らない数値が出てきました。
その場合どうすればいいかと先生。
1560000000÷370000などの計算の場合、
同じ桁分0をとって計算するのは、計算の常識。
ひっ算で解く際には、少しでも簡単にしようと自然に身につく知識。
でも電卓に入らなければどうしたらいいか?という問いかけでは
すこしでも計算を楽にしたいからの工夫ではなく、
電卓に入りきれば極端な話10000÷100でも計算機を使う子になっちゃうのでは。。。

確かに電卓は便利で、社会人になってもとっても役に立つものですが、
いまからそれでいいのか?小学校の授業で使うものなのかは
とっても疑問がありました。

もちろん公文の教室では電卓は使いません。
どんな問題でも横算、ひっ算で解いていきます。

ひっ算で解けば、授業のスピードも遅くなってしまうのだろうけど、
ちょっと疑問の残る授業参観でした。





スポンサードリンク
同じカテゴリー(子育て)の記事画像
くもんの先生
夏休みの家庭学習
中学2年生で英検2級合格をきっかけに
子供は本が好き
公文式教室の月謝
中学英語を学習して
同じカテゴリー(子育て)の記事
 通知表(−_−;) (2014-03-26 19:07)
 基礎学力の大切さ (2013-12-12 12:36)
 中学に行って勉強ができない子 (2012-11-13 16:41)
 くもんの先生 (2012-09-06 10:52)
 夏休みの家庭学習 (2012-08-23 14:04)
 中学2年生で英検2級合格をきっかけに (2012-06-22 15:32)

Posted by Ao at 13:56 │子育て

削除
算数の授業に電卓