さぽろぐ

出産・子育て  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2011年07月19日

公文式(くもん)学習 Q&A  その3

公文式(くもん)学習 Q&A  その3
公文式(くもん)学習Q&A を作ってみました。
あくまでも私の所感です。


Q5 同じプリントを繰り返す。
はじめはすごく簡単なところからやらされる。


A5 はじめは実力より少し簡単なところから、
プリントはできるまで何回も同じ教材を繰り返します。


公文に通ったことのある保護者、体験学習で子供のテストをされた方は
ご経験があると思います。もちろん私もありました。
せっかちなうちのおじいちゃんは、文句までいいそうになりましたよ・・・
公文の学習は、まず「簡単できる!」から学習させ徐々に難しくなっていく。
難しくなりつまづいたときは簡単な問題に戻り、
そしてまた難しい問題にチャレンジするという感じがします。
うちの子は、筆算の引き算の教材をとてもいっぱいやりました。
それでも続けているうちに掛け算や割り算の問題に入ったとき、
またスムーズに進んでいきました。
あとから先生にあの時期はちょっと伸び悩んでいたけどまた順調にすすんでいます。
とアドバイスされました。
また先生は子供と対話し、「もう少し難しくする?」とか「一回簡単な問題といておこうか?」
といいながら宿題プリントを渡しているので、きちんとした意味があるのだと思います。
疑問に感じたら公文のシステムを理解し、そして子供の成長を見守ってみましょう。
子供にもちゃんとスランプの時期があるみたいですね。


Q6 宿題をやらせるの大変?

A6 宿題はやらせようと思うと大変です。

見守ろうと思っても、「宿題やったの?」「早くやりなさい」と言ってしまうのは、
私だけじゃないはず。
始めてさえしてくれれば、自分でなんだかんだやってくれるからそこまでが大変。
家にはいっぱい誘惑がありますし、
やりたくないことを後回しにしちゃうのは大人も同じですよね。
正直やらない日もありますし、宿題が原因で喧嘩になったり嘘つかれたりなど、
禁句ワードをいったり、こちらも日々格闘しています。
でももう3年以上ちゃんと続けているんだからわが子ながらえらいなと思います。
このブログを開設したおかげで、困ったエピソードも記事になるため
私のイライラは減りました(笑)
何事も楽しみをプラスしましょう♪



スポンサードリンク
同じカテゴリー(公文式学習)の記事画像
公文式英語教材はE-pencil
くもんの算数は世界中の学習法
念願のオブジェ!!
公文式算数とそろばん
公文式教室のアルバイト
公文式教室と学研教室
同じカテゴリー(公文式学習)の記事
 公文式教室の無料体験学習 (2014-01-31 16:15)
 三学年先を目指してラストスパート! (2014-01-15 09:33)
 算数の成績を上げるには国語を勉強させろ (2013-10-30 13:06)
 英検4級受験 (2013-08-29 13:33)
 全国公文上位者の集い (2013-08-18 20:40)
 算数の成績がよくない。。。 (2013-07-25 20:14)

Posted by Ao at 07:37 │公文式学習

削除
公文式(くもん)学習 Q&A  その3